Home > Extremeネタ
Extremeネタ Archive
スポンサーサイト
- -------- (--)
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
-
Bookmark:
Go Longboard
- 2009-12-25 (Fri)
- Extremeネタ
オーリーもなく、フリップもカーブトリックもないが、こうまで映像としてロングボードの面白さを表現されると何も言えない。
特にダウンヒルが楽しそうなんだけど、ポップショービットやノーズマニュアルなんてにくい技を決めてくるからとっても楽しそう。
7分間見とれちゃいました。
羊にLEDライトを装着して草原上にアートを作る映像
- 2009-10-21 (Wed)
- Extremeネタ
ちょっと前のネタなんですが、書こう書こうと思っていて忘れていたので、今さらエントリー。
この映像を見て、こんなことができるのかと若干信じられないですが、優秀な犬とそれらを指示する人がいればこのアートが生まれるんでしょうね。
ゲームっぽいこともしちゃっているのがこれまた凄過ぎる!
36人のスケーターが作り出すテトリスのようなネオン
- 2009-10-16 (Fri)
- Extremeネタ
ダウンヒルしながらうまい具合に並んで行くスケーターたち。
このタイプのスケボーに乗ったことがないのですが、すごい面白そう。
ダウンヒル向きってやつですね。
夜中にみんなでワイワイやりたい。
[via]
swissmiss
恐れを知らないSK8er - WILLIAM SPENCER
- 2009-10-13 (Tue)
- Extremeネタ
もうスケボーの新しい技とかって開発されないんだろうな~と、安易に思っていましたがいました。ここに。
まぁ新しいというよりは、オールドスクールっぽいことを混ぜ込んだハードスケーターといった感じ。
この人どこのチームなんだろう。ZEROとかかな?
[via]
WIlliam Spencer - Hachi FreeStyle SK8 × LIFE
スケボーの失敗からミラクルトリックがうまれる瞬間
- 2009-10-12 (Mon)
- Extremeネタ
70年代のスケボーシーン
- 2009-08-13 (Thu)
- Extremeネタ
いや~これは古い!w
でも僕も始めてスケボーを買ってもらったときは、この映像に出てくるようなスケボーでした。
こうゆう古いスケボーの映像見てるとやっぱり、Rodney Mullenが最高峰だったんだな~ってつくづく思う。
今一番欲しいスケートシューズ - Supra
- 2009-08-06 (Thu)
- Extremeネタ




ちょっと前に友達に教えてもらったスケシューブランド「Supra」がかっこよすぎる!
Chad Muskaのモデルもあったりして、今一番欲しい靴。
でもエナメルの靴は店頭で見たら28,000円だったりとかなりお高い。
とうぶんは指くわえて見ているだけになりそうですが、いや~欲しいな~。
Supra Vaider “Blue Mesh” | flylyf
Supra’s Burgundy Trifecta | flylyf
Supra Black Tape Series | flylyf
松葉杖を使ってヒールバリアル to ボードスライド
- 2009-08-03 (Mon)
- Extremeネタ
なんなんだ彼は。。。
ノーズを叩いているのはあきらかに松葉杖だし、その後クルッと回転してそのままボードスライド。
もう少し他の映像とかが見たいな~。
■関連記事
・両足のないスケーター - Og De Souza
両足のないスケーター - Og De Souza
- 2009-07-01 (Wed)
- Extremeネタ
411のプロファイルで紹介されていた彼「Og De Souza」がかっこよすぎるので記事へ。
足でキックするスケボーを手を使って乗りこなす彼のスケータースタイルが何度見てもかっこいい。
オーリーから360キックフリップまで何でもこなし、ステアーダウンやレールスライドまでこなしちゃう。
特にステアーにあるレールに果敢に挑戦し、怪我をしながらでもメイクしちゃうあきらめないスタイルはどのスケーターともまったく同じ精神でとても手で操作しているとは思えない。
■関連記事
・2008年パラリンピックの感動的な写真
・義足のスーパーモデル・アスリート「エイミー・ムラン」の写真いろいろ
・人々から愛をたっぷりもらってる両腕がないワンちゃん
スーパーヤマカシマン - Damien Walters
- 2009-05-26 (Tue)
- Extremeネタ
ヤバいぞ!このレベルはヤバいぞ!
今までこの手の映像は多々見てきましたが、おそらく最高峰でしょう。
アクロバティックという言葉ではうまく表現できないほどすばらしいアクションを見せてくれます。
[via]
情報屋さん
YAMAKASI [DVD]
posted with amazlet at 09.05.25
パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン (2004-05-28)
売り上げランキング: 26781
売り上げランキング: 26781
Home > Extremeネタ
- DigitalGrounder.COM
-
海外のクリエイティブな音ネタや映像を配信しているニッチなボクのもう一つのブログです。 - HouseTect
-
個人的な技術ブログ。 もうここ最近はJavaScript1本! - Blog Roll
- everything is gone
- Weekly Teinou 蜂 Woman
- ニテンイチリュウ
- ofellabuta
- Good Conduct Well-Chastised
- NewsWalker.NET
- タマヒメβ版
- Fresh News Delivery
- House dust
- sasapong's room
- sasapongroove!!
- ひろぶろ
- News人
- Small Bits & Pieces
- HEAVEN
- ponyXpress
- スチーム速報 VIP
- TBack × TBack@Tumblr
- Kain@はてな
- SexArts
- ケイモウ・アナライズ
- mntlog
- NOT WILD STYLE
- ビタミンDX
相互リンク一覧へ- What's This?
- Counter :
Author : hisasann.com
lab : lab.hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
NoTechnoNoLife, フェティッシュな情報をあなたに
DigitalGrounder, クリエイティブな情報をあなたに
HouseTect, JavaScriptな情報をあなたに
description : このブログは海外のちょっと面白い画像や動画を紹介しているアンダーグラウンドブログです。
TechnoやHouseといった音のマッシュアップ系の動画なんかも紹介しています。
NoTechnoNoLife@テクノラティ
お便り、ネタ投稿などなど。
MailForm
NoTechnoNoLife